fc2ブログ
SEO対策:北海道
 
■はね330

生まれも育ちも北海道。
食べられないものはないけど、舌はこえている。
小さいときは父さんが採ってきた竹の子を、どこの山で採ったか当てていました。
調味料は塩・コショー!
食い意地 黒帯です。

はね330

Author:はね330
FC2ブログへようこそ!

3月4日、管理者の名前を変更しました。
コメント・トラックバック大歓迎です。
ただし、アダルトサイトや本文と関係ないようなトラックバック・コメントは遠慮なく削除させていただきます。
・いいさ、これで
↑はね330の公式(?)ブログです。

■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■カテゴリー
■tw

■おいしいお勧め
■最新の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■ぐるめ探検隊

ぐるめ探検隊バナー画像
このブログがどんなブログなのかがみなさんの一票によって決まります。
投票する

■過去ログ

■QRコード
■ブロとも申請フォーム
■リンク
■ブログ内検索

■RSSフィード
■フリーエリア
ナウピー ~ナッピーのほうがしっくりくるのだけど~
私には、「ナウピー」って名前よりも「ナッピー」の方が馴染みがある。

ナウピー1


初めて知る人は、もしかしたら衝撃を受けるかもしれない。
北海道出身の人は知っている人も沢山いるのではないかと思う。

モナカの皮の中に軽く味付けをした納豆。
ちょっとしばれて(凍っているの北海道弁)いるくらいが美味しい。

ナウピー2


小学生~中学生なので10年前(前後30年は誤差の範囲とする)の給食で、たまに出ていたナッピー。 「納豆モナカ」と言う友人もいた。
その頃は納豆が嫌いだった私。
その納豆が嫌いな私が、その頃唯一食べることができる納豆だった。食べることができると言うよりも、このナッピーの納豆だけは好きだった。
献立表に「ナッピー」とあると、その日を楽しみにしていた。

ナウピー3


今では納豆大好きhはね330なのだが、そんな今の私があるのはこのナッピー(ナウピー)のおかげだと思っている。

スーパーなんかでは見かけたことはないナッピー。
中学を卒業してから、食べる機会も、目に入ることもなくなって、忘れかけていたナッピーに再会できたのだ。

富良野の物産展(富良野の商工会議所内にあります。)で買いました。

株式会社 富士食品(←これを作っている会社についてはココをクリック!)

住所: 北海道富良野市学田三区工業団地  
電話: 0167-22-2030


ブログランキング

↑ブログランキングに参加しています。「美味しそう!」と思ったら、クリックお願いします。


まるごと北海道《お得!送料無料コーナー》←携帯はこちら


北海道・東北





その他のおいしいもの | 20:20:06 | Trackback(0) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する